サービス業と一線を画す介護における接遇マナー
高齢者介護の現場は、サービス業だという人もいる。排せつや入浴といった介助を安心かつ安全に行い、利用者様が気持ち良く介護を受けられることに重点を置くからかもしれない。そして手厚い介護には、接遇マナーやおもてなしの心がとても重要な要素になるのだ。
接遇という言葉を聞いてもピンとこない人もいるかもしれないが、介護業界で仕事をする上では接遇マナーを無視することができない。接遇マナーとは、ホテルや飲食店などの従業員が、お客様に対してふるまうマナーや接客態度のことを指し、介護業界では、利用者様に対する介護士の接し方が該当する。ただし、介護業界の接遇については、利用者様が気持ちよく利用できることだけを求めているわけではない。本来、介護とは医療や保健にかかわる専門分野である。病気や怪我の人であれば、元の健康な生活に戻れる状態にしていくことが求められるように、要介護者が持っているADL(日常生活動作)を必要以上に奪ってはならないのだ。介護職はサービス業に例えられるが、本質を見失ってはならない。
もちろん、利用者様が接遇を受けて心地よく感じられることは重要である。利用者様だけでなく、介護を依頼したご家族からも接遇態度というのは厳しくチェックされている。一般的な接客よりも、介護の接遇というのはスキルが求められるので、実はかなり大変なことなのだ。だからこそ利用者様やそのご家族に信頼される介護士は、スペシャリストだと言えるのだ。...